Disney+(ディズニープラス)
- ディズニー大好き!ディズニー作品が見たい
- トイ・ストーリー、モンスターズ・インク、ファインディング・ニモなどピクサーアニメが見たい
- スターウォーズシリーズが見たい
- 家族と一緒に楽しみたい
- 日本のドラマやアニメが見たい
このページに書かれていること
Disney+がすぐわかる!特徴をザックリまとめ
全ての動画が完全見放題
月額定額990円(税込)で追加料金一切なしの完全見放題と、とてもわかりやすいシステムなので、他サービスのように見たい動画が別課金でガッカリということがありません。
ディズニー運営なので当然ディズニー動画満載
ミッキーマウスやドナルドダック、くまのプーさんなどおなじみのディズニーキャラクター作品はもちろん、101匹わんちゃん、ライオン・キング、アナと雪の女王などなど挙げだしたらきりがないほどのディズニーの名作が見放題です。
もちろん、アニメ作品だけではなく実写作品も大量配信されていてます。Disney+でしか見られないオリジナル作品も多く、ディズニー作品が好きなら登録不可避な動画配信サービスです。
Disney+の料金
Disney+には毎月料金が発生する月額プランと1年分を先に支払う年額プランがあります。
月額プラン 990円(税込)
毎月支払いをする月額プランの料金は990円です。
ただし例外があり、iPhoneやiPadのアプリからApp Store経由で登録すると1,000円(税込)と少し高くなるので注意してください。
年額プラン 9,900円(税込)
1年分をまとめて支払う年額プランの料金は9,900円(税込)です。月額プランで1年間支払い続けると990円×12ヶ月=11,880円ですので、年額プランだと1,980円お得になります。2ヶ月分お得です。初めから長期利用を考えているならば年額プランを選びましょう。
月額プランと違い、年額プランではiPhoneやiPadのアプリからApp Store経由で登録しても9,900円です。
Disney+の無料お試し期間は?
残念ながらDisney+には無料お試し期間はありません。
J:COM経由で初めての登録ならば最大6か月無料になりますが、そもそもケーブルテレビのJ:COMに加入する際に料金が発生するので完全に無料で見られるわけではありません。すでにJ:COMをご利用中ならば最大6か月追加料金なしで見られます。
Disney+はテレビで見られる?
Android TVやPanasonic、東芝、Hisense、LGなどの対応したスマートテレビで見ることができます。
スマートテレビでなくてもAmazon Fire TVやApple TV、Chromecastなどを介してテレビで見ることも可能です。
また、プレイステーション4および5、Xboxなどゲーム機を使って見ることも可能です。
Disney+はダウンロードできる?
ディズニープラスではスマホやタブレットのアプリであらかじめ作品をダウンロードしておき視聴することができます。Wi-Fi接続時にダウンロードしておき、出先でスマホのギガ容量を気にせずに視聴することが可能です。
※一部ダウンロードに対応していない作品があります。
支払いに使える決済方法は?
料金の支払いに使える決済方法は入会登録方法によって変わってきます
Disney+の公式webページで入会する場合に利用可能は決済方法は
- クレジットカード
- PayPal
の2種類です。
スマホやタブレットなどのアプリからApple App Store、Google Play Store、Amazonアプリストアを介して支払いをする場合は、それぞれのアプリストアで登録している決済方法が利用できます。
※Apple App Storeで支払う場合、月額プランの料金は1,000円と割高になります。ご注意ください。
登録できるプロフィールは何個?
ディズニープラスでは視聴する人ごとにプロフィールを設定できます。プロフィールはメイン1つと別に6つの合計7つまで作ることができます。個別にプロフィールを設定しておくことで、視聴履歴などから適切なおすすめ動画などが提供されるようになります。また、各種設定等も個別で設定することができます。
ペアレンタルコントロール
プロフィールごとに年齢による視聴制限も設定できます。お子様の年齢に合った作品のみを視聴可能にできます。年齢に見合わない作品は検索結果に表示されることもありません。
キッズプロフィール
お子様向けにキッズプロフィールというものも用意されています。キッズプロフィールでは操作画面もわかりやすく作られています。キッズプロフィールで視聴できる作品は年齢制限が「すべての視聴者」に指定されているものに限られます。